Fam Fatal[4]


「紅玉?」
「まさか。あたし、あの異人さんとは初対面だったのよ」
「璃奈、口説かれてるんだったりして」
「お菓子に宝石混ぜて渡すなんて聞いたこと無いわよ。それより、璃亜、干菓子」
 璃亜は自分から腹が空いたと言い出したくせに、畳の上ですうすう寝入っていた。

 ふすまが開く。髪が乱れて疲れた風情の那河が顔を出す。璃奈は、その瞬間が嫌いだった。男嫌いの姐さん。あたしたちを養うために、男に酒をついで媚びを売る。今日はまだ二度目のお客だからそれでいい。でも、その先の客となると……。
「璃奈、皆を連れて征留屋へ帰っておいて。私はお客様を送ってくるから」
「姐さん、一人で大丈夫?」
「私のお客だもの。私が行かなくちゃ。璃奈たちこそ、眠いでしょう。早く行ってお休み」
「ええ、おやすみなさい、姐さん」
那河は、璃奈の頬をそっと撫でた。
「お休み、璃奈」


次の日の夕暮れに、璃奈は細工師の店へ、昨日の宝石を持っていった。
「うーん、こりゃ凄い。この粒の大きさで、本物の紅玉となると……」
「え、ほんとに本物の紅玉なの? どう? あたしがここから出られるくらいはありそう?」
「あはは、残念ながらそれだけの価値はないね。でも、あんたの那河姐さんを三晩買い切って遊べるくらいはある」
「すごい!」
「で? どうする? 金に換えるかい。いい琴や三味線を買うってのも手だよ」
「……ううん。あたしが持っておく」
「まさか、恋人から渡されたとか言うんじゃないだろうね、璃奈ちゃん。将来を見込まれた引込禿、評判の振袖新造の璃奈、男の肌も知らないうちに宝石商に身請けされる、か。面白くなってきたね」
「そ、そんなんじゃないです。ただ、何か考えてあたしに渡してくれたのなら、大切に持っておこうと思って……」
「分かった分かった。それ、簪に細工してやろうか」
「せっかくの丸い珠に傷を付けたくないの」
「大丈夫。この細工師の銀八の手に掛かれば、紅玉に傷を付けずに簪にするくらいおやすいご用さ」
「じゃあ、預けます。おねがいしますね。細工料は……」
 銀八と名乗った細工師は、璃奈の頬に唇を寄せた。
「これだけで、充分さ」
「もお。相変わらず、軽いんだから」
 璃奈は扇の先で銀八の頭を打つ。
「璃奈ちゃんに叩かれるなんて、俺も幸せもんだね。さて、もう行っていいよ。細工を始めるから」
 璃奈はふらふらと店を出た。誰かの肩に当たる。璃奈は、弱々しく倒れた。
「おっと……征留屋の秘蔵っ子に傷でも付けたら、いくら払わされるか分かったもんじゃねえな」
「雅瓜(がうり)」
「悪かった。ちょっとぼーっとしてたんだ。ところてんでも奢るから、少し歩かないか」
「歩きたいのは山々だけど……」
「ああ、鼻緒が切れてんのか。手ぬぐい、手ぬぐいは、と……」
「これをお使い下さい」
優しい、高い声がかかった。その声に、璃奈は聞き覚えがあった。干菓子と言って、紅玉をくれたあの人の声。
「なんだあ? お前は。女見てえな手ぬぐい持ちやがって。引っ込んでろ」
雅瓜がなおも身体中を探っていると、璃奈の鼻緒の切れた下駄をひょいと持ち上げ、その人は鼻緒の修理に入った。
「貴様……!」
「いいの、雅瓜、黙ってて。……あの、私のこと覚えていらっしゃいますか」
「もちろん。覚えていますよ。璃奈さん」
「どうしてあたしの名前を……」
「変わり種の噂は聞こえて来るものです」
「変わり種……はあ。どうせ、赤茶色の髪とか、不気味な紅い瞳とか……」
「僕はそうは思いませんでした。だから、貴女に贈り物をした」
「やっぱり、あんた……!」
 鼻緒の修理された下駄が璃奈の足下に置かれる。
「はい、終わりましたよ。それじゃ」
「待って!」
 璃奈の叫ぶ声にも構わず、人影は夕闇に紛れた。
「待って……」
「おい璃奈、鼻緒がなおったんなら、俺と、ところてん……」
「また今度ね!」
 璃奈は、人混みをかき分けて走り出した。あの人の髪型は目立つ。今なら追いつけるはず。
「まっ……」
 肩をぐいと引かれる。気が付くと、大門まで来ていた。
「とんでもない子ね。足抜けする気?」
「姉ちゃん」
「あたしが苦労してあんたの身請け代を稼いでるっていうのに」
「ごめん、姉ちゃん……」
「誰を、追いかけてたのかしら? ずいぶん必死だったみたいだけど」
「あたしに、高価な贈り物をくれたお客様。あたしなんか、言ってみればまだ修行中の身で、そんなものをもらったって何のお返しもできないのに。だから、はっきりそう言いたくて、追いかけていたの」
「そう」
 瑠奈は、優しい目を璃奈に向けた。瑠璃の姉妹は見つめ合う。
「そのお客様の特徴を教えてもらえるかしら。私が見つけたら、あんたに知らせるってことで」
「だめ。あのお客様はあたしが見つける」
「昔っから、あんたは意地っ張りね」
 瑠奈は、ふっと目をおろした。


ちなみに、舞台となっている遊郭は、江戸の吉原(移転前)です。この小説を書くために、あちこちのサイトをまわって資料集めしました。璃奈(りな)が振袖新造、というのは最初から決めていたことです。


戻る       次へ