森へおいで…前編


風のことばがきこえない きみは恋をしたんだね
毎朝来ると約束の場所に 今朝は来なかった
森の暗がりでぼくと 不思議な遊びをしよう
いつものように笑って 森へおいで ぼくの

今夜きみをつれていくよ 真夜中にむかえに行く
ぼくの好きな真珠色の 肌が光る月明かり
ひみつの迷路の奥に きみはまよいこむ
命をつないだ糸が しずかにほどけていく
森の暗がりでぼくと 不思議な遊びをしよう
いつものように笑って 森へおいで ぼくの






 幼い頃。何もかも、どうでも良かった。

 テニスを始めた。別にバスケットでも野球でも良かったんだ。ただ、ボクは身長があまり高くないから。そして、誰かと協力して何かをする、なんて鬱陶しいから。
 そしたら、あっという間に上達して、天才、とか呼ばれるようになった。ボールはラケットという魔法のバトンを通していつも僕の言うことをおとなしく聞いてくれたし、ネットをはさんだ相手の「取れないところ」に、その従順なボールをポトンと落としてやることくらい簡単なことだった。
 天才と呼ばれてうれしいかというと、別にそうでもなかった。そして、ある時から決定的に嫌になった。ボクの弟が、僕の真似をしてテニスを始めて──それはすごく嬉しかった。それに、弟の腕前はボクから見てもかなりのものだった──ボクに追いつけないことを悲しんで、ボクのことを避け始めた。大切な裕太。ボクのことなんか気にするな、と言ってやりたかった。でも、そんなことを言えば、よけい弟が心を閉ざすのは目に見えていた。
──今では、分かっている。簡単なこと。ボクがテニスを辞めればよかったんだ。
 でもその頃のボクは他の遊びを知らないワガママな子供で、ラケットとボールで遊ぶ楽しいことを辞められなかったんだ。裕太、ごめん。ごめん、裕太。いつもキツい目でボクのことを睨んで、話しかけてもくれなくなった君を、ボクはずっとやりきれない思いで見ていたよ。

 中学の入学式で、ボクはすこしほっとしていた。同じ学校にいれば嫌でも周りの視線はボクと裕太を比べる。でも、離れてさえいれば、ボクはボクらしくテニスが出来るんだ。何も気にせずに。
 ただ、新しい学校、新しいクラス、というのは本当に疲れる。ボクは誰にも好かれたくなんてないし、でももちろん、いちいち嫌われるのもごめんだ。クラスの人間関係が蠢いて、いくつかの(くだらない)グループが出来てしまうまで、ボクは誰にも近づかないように、でも誰の機嫌も損ねないように、神経を使うのだ。

 昼食の時間。ボクは、いごごちのいい場所を探して教室内に目を走らせた。幾人かの女の子が、一緒に食べましょうだの……おそろしいことに貴方のためにお弁当を作ってきたの、だの話しかけてきた。ボクはていねいにそれらを断り続けた。「気持ちは嬉しいけど、ボクは一人が落ち着くんだ。」まだ新学期から10日も過ぎていないのに「ボクのため」に弁当を作ってきた女の子などは、ボクが微笑んで断ると泣き出した。非常にまずい。キラワレル、きっかけになりかねない。ボクは断固として(……へんな言い方だけど)微笑み続けた。泣かないで、ね、ボクは、ただ、他人とご飯を食べるのが苦手なだけ。変わり者なのはボクのほうだよ、気持ちは嬉しいよ、気持ちは嬉しいよ……。

 女の子を泣き止ませると、昼休みはとうに半ばを過ぎていた。「永遠も半ばを過ぎて」。誰の本だっけ。酒を飲みすぎて死んでしまった孤独な作家の本。
 ボクは、机に頬をつけてぐっすり眠り込んでいる男の子の横に、席を定めた。眠っている人は、ボクに面倒をかけたりしない。──死んでいる人と同じようにね。弁当の包みを解き、ふたを開ける……と、眠り込んでいたはずの君がぱちりと目を開けたんだ。
「エビフライの匂い!」
 変声期直前の不安定な、でも甘い声で、君は叫んだんだ。

 これが僕たちの出会い。だから、今、言っておくよ。ありったけの気持ちを。
 君がボクの世界を変えた。モノクロの世界に鮮やかな絵の具で色をつけた。固まっていた木の枝が、君という存在のそよ風で揺れて、心地よいざわめきを鳴らしたんだ。
 ボクはボクを取り巻く世界がずっと嫌いだった。何でこんなに退屈に出来てるんだろう、ってね。神さまの存在を習ってからは、神さまにこっそり文句ばかり言っていた。ねえ、もっと面白いカミシバイを見せてよ。予想のつく物語はもう飽きたよ。
 でも神さまはさすが神さまだったんだ。こんな隠し球を用意して、ボクを驚かせた。

「……そりゃ、エビフライが入っているからね。」
 間抜けな答えをしたものだよ。だって、君に見とれているだけで精一杯だったから。
 紅く輝く髪──日本人でも、こんな赤毛っているのかな? 染めているようには見えないし──大きな、大きな目。長い睫毛。少しつりあがったその目は、仔猫のようで。ちょん、と上を向いた鼻。可愛らしい唇。そして──その表情! この世の何もかもが楽しくて、面白いものだ、と信じて疑わない、今にも飛び跳ねてしまいそうな悪戯な表情……。
「ちょーだい!」
「え……」
 ボクの目を見て、一言言っただけで了承済みとでも思ったの? 君は、エビフライの一匹をつまみあげて、大きな口を開けて、一口で食べてしまった。
「ん、ぷりぷり! 美味しい! お前のうちのエビフライ、気に入った!」
「それはどうも。だけど、ボクもお腹空いてるからね。あとのは、あげないよ」
「ん〜……ま、そだにゃ。(にゃ?)いきなりもらっちゃって、ゴメンね」
 君は笑って、ほんの少しボクに頭を下げる。笑って。なんだか当たり前な表現だけど、太陽のように笑って。
 そしてボクは気がつく。他人と話すのはキライだった。他人とご飯を食べるのは苦痛だった。(まあ、エビフライ奪われただけです。一緒にご飯を食べたなんて言えません。)なのに、ボクは彼の笑顔に微笑み返している。いつもの、「嫌われない」ためのコツコツ造り上げた笑みではなく。
──ボクは、本当に笑っている。ずいぶん久しぶりの感覚だ。
 正確に言うと、裕太がボクに近寄らなくなって以来だ。何年ぶりだろう。

 そんなことを考えているから、君がボクの顔をまじまじと覗き込んでいることにしばらく気づかなかった。大きな目に、ボクのぼけっとした顔が映りこんでいる。
「お前、綺麗な顔!」
 君は真剣にそう言った。僕は、少し警戒した。次に君は何て言うの? 「女みたい」? その言葉はボクは嫌いだよ。「女にもてるだろ?」? それはもっとキライ。さあ、何て言うつもり?
「いいにゃ(にゃ?)」
 君の小さな手が、ボクの頬に触れた。
「こんな綺麗な顔が自分の顔だったら、嬉しいだろうにゃ(また、「にゃ」?)」
 君は、まっすぐに僕の目を見る。
「綺麗な、顔──」
 綺麗な湖、とか、綺麗な山、とか言うのと同じように。君の目は、ただまっすぐで。
 だからボクはちょっと吹き出した。君があんまり純粋だから。
「君だって、綺麗だよ」
 この言葉は正確ではなかった。ねえ、現在(いま)の君は、はっきり言ってとても綺麗な少年になったけど、あの頃の君は、顔立ちの一つ一つが自己主張しすぎて、綺麗、という感じじゃなかった。
 だから、ボクはすぐに正確な言葉を捜して、言い直した。
「とても、可愛いよ」
 君は、むっと顔をしかめた。そんな顔もまた、可愛かった。
「オトコが可愛いって云われても、嬉しくな……」
 そして、何かに気づいた顔。失敗したな、しまったな、という困り顔。
「ゴメン……俺、何にも考えずにお前、綺麗って云って……」
 許して欲しがる、哀しげな、でも、どこかにかすかに甘えを秘めた顔──。
「嫌だった? 怒ってる?」
「怒ってないよ」
 ボクは笑って答えた。怒るわけがない。
「綺麗だ、って言ってくれて嬉しかったよ」
 そう、生まれて初めてね。
 君は、「友達になってくれるか」なんて、まどろっこしくてくだらない質問はしない。ただ、大きな目をまっすぐに向けて、髪の色とおそろいの紅い瞳にボクを映し出して、言う。
「俺、菊丸英二! エージでいいぜ」
「ボクは不二周助。不二、って呼び捨てにしてくれると嬉しいな」
 子供だったから。ボクはまだ本当に子供だったから。それだけで、君はボクのものになったような気がしていたんだ。

 でも、次の日から、ボクはボクの勘違いに頭を抱えることになった。
「俺、菊丸英二! エージでいいぜ」
 はあ。君は皆にそれを言うんだね。エビフライ一本で君を釣り上げた気持ちになっていたボクは、君がクラスの真ん中の机に座って、周りの子たちを──男の子も、女の子も──笑わせているのを見て、がっくりきてしまった。君はいわゆる「クラスの人気者」ってやつなのか。ボクとは最も遠い存在。僕の側に来た彗星が、ゆっくりと軌道を遠ざかるのを眺める気持ちで、ボクは黙ってうつむいて、今日の予習でもしているふりをした。
「ふーじ」
 ボクは不機嫌な顔さえしていたかもしれない。クラスの人気者様は、こんな一人ぼっちのボクにすら哀れみをかけてくれるんですね、なんて。
「そのノートは英語の予習と見た!」
 英二は、少し鼻にかかった甘えた声をだした。
「今日ね、俺たぶん当たんの。で、全然勉強してきてにゃいの(にゃ?)。な、教えてくんろ?」
「他の人に頼めば?」
 今思い出しても、このときのボクときたら嫌になる。嫉妬が行き過ぎて、意地悪な感情に支配されて。
「んー、不二に教えてもらいたい!」
 君は何にも悪意を受け取っていない、相変わらず太陽のような笑顔で答えたんだった。
「何で」
「不二が好きだから」
 この答えだって、ボクは胸が震えるほど嬉しかった。でも、疑り深いボクは、もう一つ質問を重ねる。
「ボクのどこが好きなの? ボクたちはまだほとんど喋ったことがないんだよ?」
「どこ……どこかなあ」
 君の瞳は、ボクをじっと見つめて、ボク自身さえまだ知らない温かいものを探り出そうとする。
「綺麗なところ……は、こないだ言ったね。あと、優しいところ」
「ボクは優しくないよ」
 そう。ボクは全然優しくなんかない。
「だって、エビフライくれたじゃん」
「あれは……」
 君だからだよ。
「綺麗で優しいお前が大好き。だから、一緒に勉強するなら不二がいい」
 ふっと、ミルクキャラメル、という単語が頭に浮かんだ。口の中で柔らかく溶けて、甘い甘い、懐かしいような風味をいっぱいに広がらせる。
「しょーがないな、英二は」
 ボクは、英二の抱えてきたノートを開かせた。
「どこが当たるの? 分からないのは、どこ?」
 誰かと向かい合わせになって勉強するのなんて、生まれて初めてだったよ、全く。

 宿題の確認(たいていボクが英二に教えることになる)、教室移動、家庭科の班作り。ボクは初めて、誰かといつも行動を共にするようになった。
 家庭科の調理実習は楽しかった。いつもの授業では、当てられると小さく縮こまってしまう英二が、赤と白のギンガムチェックのエプロン──それもかなり使い込んだ──をつけて、手際よく作業を進めていた。
「料理、出来るんだ」
とボクがいうと、
「まーね。ウチ、大家族だから、メシ、当番制なの。小学4年の頃から作ってるし。今日はレーズン蒸しパン。超楽勝。うちの班がトップ賞もらうもんね」
 にっこり微笑む君。そうなんだ。君ならきっと、いい奥さんになれる。云わないけどね。
「にゃーっっ、蒸し器から垂れた布巾に火ィついてる! 水! あ、それとガスの元栓!」
 君の周りはいつもハプニングだらけで。
「もーぉ、エージくんはぁ」
「目、離せないよね」
 同じ班の女の子達が、英二の跳ね髪の頭をぽかぽか叩いている。
「にゃー、ごめんにゃさい」
 君は、可愛らしく手で頭を防御しながら叩かれている。
 でも、布巾がコゲようと、お皿をひっくり返そうと、君の蒸しパンは完璧だ。神さまが君を護っているからかもしれない。
「食べよ、不二」
 同じ班のどの女の子よりも先に、ボクに声をかけてくれる。だから、ボクは少し悪くなりかけていた機嫌を取り戻す。


「ねえ英二、どうして君って『にゃ』って言うの?」
「へ? 俺、『にゃ』にゃんて言ってる?」


 身体を動かすことなら何でも得意、と言った君を、テニス部へ誘ったのはボクだった。はっきり言って、もうなりふり構ってなんかいられないんだ。君を側に置きたいんだ。未経験者の君は球拾い、小学校の大会でそれなりの成績を修めていたボクはコートで練習、と、しばらくは分かれてしまったけれど、一緒にテニスバッグを担いで、朝、昼、夕と部室へ通うのは……そして、すっかり暮れた空の下、一緒に校門をくぐるのは幸せだった。
 たまに、一年生がラケットを持たせてもらえることがある。そんな時ボクは、君をずっと見つめている。くるくるとコートの中を飛び回る君は、やっぱり仔猫に似て。そして、もう一つ分かっていた。君は、遠くないうちにボクのところまで上がってくるよ。

 その頃ボクは、英二とは違う、もうひとりの気になる少年に出会った。手塚国光だ。
 彼はテニスがとても上手く(ある事件を境に、彼はずいぶんなハンデを負ってしまったけれど)、そしていつも冷たい目をしていた。ほとんど、表情と言うものがその顔には浮かばなかった。ボクは思った。もしかしたら、手塚のような奴と、本当に分かり合えるのかもしれない、と。
 でもボクは、たぶんボクの心に闇があることなど考えたことも無いであろう、元気に飛び回る気まぐれな猫に夢中だった。手塚が、ボクの心の空虚をはっきりさせる存在ならば、英二は僕の心の空虚を忘れさせる存在。虫歯に痛み止めを飲むような、その場しのぎの解決だと分かっていても、ボクの心は英二を求めたのだ。
「英二、好きだよ」
 ボクは夕焼けの帰り道、そっと口に出す。
「俺も、不二のこと大好き」
 英二はすぐにそう言って微笑む。
「ソフトクリームおごってくれたら、もっと好き」
 ボクは苦笑する。そして、「もっと好き」になってもらうために、何百円かを支払うのだ。

 夏休みがあける。ボクの宿題を必死で写した君が、少し高くなった背で学校へ走りこんでくる。君がいたから、夏休みだって楽しかった。そして、それに続く二学期も楽しくなるはずだった。なんたって、夏が過ぎて、3年が引退してしまうと、一年生も正式にコートでテニスが出来る。
 気まぐれでワガママな君にはシングルスが似合うかな。でも、人と組むのが苦手なボクも、君とだったらダブルスを組んでみてもいいかもしれない。まあ、はっきり決めるのは、どちらにしろ、先のこと──。

 だから、二学期が始まってしばらくのあの時。昼休みの屋上で。ボクは君の言葉を聞いて心底驚いた。
「ダブルス、組むんだ」
「誰と」
「大石。大石、おーいし……あれ、下の名前何だったかにゃ」
 ボクは、血の気が引くのが分かった。
「何で……」
「何でって、……んー、説明すんの難しいんだけど……あいつが強かったから」
 英二。分からないよ。
 大石より、ボクの方がずっと強いよ?
「よく、分からないな。もっと詳しく聞かせて?」
 ボクは、初めて英二の前で『作り笑い』をした。
「あのねえ、俺、大石のこと生意気だって思ってたのね。いつも手塚にくっついてさ。地味なテニスするくせに先輩たちからは何か『基礎が出来てる』とか『筋がいい』とか言われてて。俺、腹立ってたんだよ。俺のほうがずーっとすごい、アクロバティックなテニスが出来るのに、あいつばっか誉められてさ」
 英二は、そしてあわてたようにボクを見た。
「あ、不二はいいの。不二は天才なんだし、誉められんの当たり前なんだから」
 ボクは、英二に「天才」と言われて初めて、嫌な気持ちになった。
「で。なんで、大石とダブルス」
「……なんで、イライラしてるの?」
 嫌だ。ボクがボクでなくなる。
「怒ってないよ。ただ、訳を知りたくて」
「……うん。それで、昨日大石に試合申し込んだんだよね。もうギッタンギッタンにしてやろ、と思ってさ。──でも、勝てなかった。ちょいまち、今の練習! って言って、3回試合してもらったけど、勝てなかったんだ」
「……」
「そんでさ、俺、ちょっと落ち込んだときにいつも行く場所あるんだけど──」
(ボクは、君がそんな場所を持っていることなんて知らなかった)
「そこで悔しいなー、なんて考えてたら、そこにあいつがいてさ。スゴイ偶然」
「……」
「練習してたんだ。一人っきりで、もくもく。ああ、こいつ、強いはずだよな、って」
「……」
「あいつと試合してるときに、あいつ、言ったんだよ。『ダブルスはやらないの?』って」
「……」
「だから、あいつと──大石と組むことにしたんだ。いちばんあいつの側にいれば、あいつの倒し方も分かるってもんだろ? いつかあいつの弱点いーっぱい見つけて、ぶちのめしてやるんだ」
「……」
「だから、昨日から、俺と大石はダブルスのペアだよ。これからは、練習も一緒にするんだ」
「……エージ」
「ん?」
「エージはダブルスなんか興味ないと思ってた」
「んに? 無かったよ。昨日までは」
「俺も、ダブルスに興味は無いけど──(ああ、『俺』って言ってる。俺、怒ってるんだ)組むようなことがあるんなら、英二とがいいな、と思ってた」
「やだやだ、俺にゃんて!」
 照れたようにパタパタと手を振る君。
「不二と組んだら、足手まといにしかならにゃいって!」
「英二」
 ボクは給水塔の下のコンクリートに、英二を押し付けていた。
「……不二?」
「何で、俺以外を選ぶの」
「選ぶ……って」
「英二はいつも言ってた。俺のこと大好きだって。なのに、大石を選ぶの」
 英二の大きな瞳に、さまざまな感情が揺らめいた。「どうしよう」「わけがわからない」──「怖い」。
「不二のことは大好きだよ?」
 そんな声が震えている。ボクが君を怖がらせた。可哀想な仔猫。
「ただ、……ただ、大石と、ダブルスを組むだけ。不二のこと、キライになるわけでもないし……」
 ボクは、英二の唇のすぐ側で喋った。
「ボクを裏切らない?」
「……」
「ボクから離れていかないね?」
「……うん。当たり前じゃん。俺が勝手に思ってるだけかもしれないけど、不二って俺の親友じゃなかったの?」
『親友』ね。
 ボクは英二から離れた。英二は、窒息しそうになっていたかのように、大きく息をついた。
「好きだよ、英二」
 ボクは英二の大きな目をまっすぐに睨みつけてそう言った。英二の返事はなかった。


 二年生になると、大石と英二のペアは一気に注目され始めた。
「英二、ジャージのファスナーは上まであげろって。中途半端は、みっともないぞ」
「だってさぁ、暑いじゃん」
「まったく……」
 世話焼きの大石。甘えたがりの英二。二人はいいコンビだった。練習もいつも一緒。二人のダブルスは、三年の先輩ダブルスを負かすことも多くなった。気まぐれに駆け回る英二の後ろで、しっかりサポートしている大石。──無敵だ。
 ボクには、そういうことは出来ない。英二をサポートすることが出来ない。もちろん、やれと言われれば誰とだってダブルスくらい組める。でも。
 ボクは英二のベストパートナーじゃない。

「でさ、大石がそのとき……」
 昼休み。机に向かい合わせ。ボクと英二は『親友』だから、一緒にお弁当を食べる。
「大石の奴ってさ」
 ああ、何を食べているのか、味がわからない。
「意外だけど、大石って……」
 うるさいよ、英二。くだらない話はしないで。
「あれ? 元気にゃいの、不二」
 元気ないよ。誰かさんのおかげさまで。
「不二」
 ボクだけを向いた、君の声に顔を上げる。
「不二は大人で……俺なんかが相談に乗ってあげられるかわかんにゃいけど……いつでも、何でも相談していいんだからね? 親友として、それくらいさせて、ね?」
 優しい君。ボクの大好きな君。







「森へおいで」は谷山浩子さんの曲です。