偽書・駈込み訴え





こちらですか? お役所の……あの人を捕えて処刑しようとしている係りは。いえ、僕のことはいいんです。あの人を捕えてください。今夜、捕えてください。今夜、あの人は奇跡を起こすことが──魔法を使うことが出来ません。

僕はあの人について歩いてきました。あの人のことだけを想っていました。いえ、こんな気持ちは本来なら許されることではないのです。僕はあの人を陥れるために、あの人の一行に加わったのだから。僕には本来の上司がいます。彼女の命で、僕はあの人の後ろをぞろぞろ歩く人たちの仲間になったのです。あの人は畏れを知らない人です。僕と、僕の上司の存在そのものを造り上げた、あの金色の闇の女王につながる存在だと、自らを称しているのですから。

金色の王──ああ、僕などが名前を出すだけでも畏れ多い、畏れ多い──闇にたゆたいし王が、一人の人間の女などに……ましてや年端も行かない、幼い脆いからだの少女などにその存在を貸し与えるはずはないのです。それでもあの人は嘘をつき続け、道を説き続けた。いえ、嘘をついたというのは正確ではありません。あの人は正直な人だった。いつもまっすぐな人だった。僕は、あの人の一行に加わらせてもらうときにそれを確信したのです。

僕が、「ぜひ、この愚かな僕を、さまよえる神官を、貴女の弟子にしてください」と言ったとき、あの人は屈託なく大声で笑いました。その声は小鳥がさえずるようで、その笑顔は甘い実をつける花が咲き誇ったようでした。「弟子なんて、あたしはとらないわよ」そう言って、なおも可笑しそうに笑っていました。「でも、ついて来たいのなら、一緒に行きましょ? 言っとくけど、あたしについてきたって何んにもないわよ。お金は儲からないし、もてないし……幸せにだって、なれないわよ?」 僕は少し驚きました。僕は上司にこう言い使ってきたのです。「金色の王の名を、現世のくだらぬ『幸福』のために掲げている愚か者がいる」と。僕は尋ねていました。「僕は不幸なのです。貴女は、僕をしあわせにはしてくれないのですか?」 彼女はなおも微笑んでいました。「あたしには、あんたを幸福にすることは出来ない。でも、この世界の成り立ちを少しだけ、知るとね。たいていの人は、今自分のいる場所を幸福の場所だと感じるのよ」 「この世界の成り立ちを、どうやって他人(ひと)に知らせるのですか。巧みな言葉によってですか。大声で奏でる祈りの言葉による法悦によってですか」 彼女は首を横に振りました。柔らかな髪が揺れ、少女の甘い体臭が漂いました。それは、乳の匂いにも似ていました。 「あたしは言葉を知らない。祈りも知らない。ただ、こうするだけ」 そして、彼女のいと小さき手が僕の手を手袋の上から握りました。その瞬間──ああ、すみません、役人様。泣いてなどいません。ただ、あの時を、あの瞬間を思い出して──僕は、彼女の手だけを頼りに世界の底にいました。世界大陸を支える柱がそびえて、からだにまとわる暗い海の水が生ぬるくて……たしかに、この小さな手は、全ての女王の手に繋がっているのでした。僕は僕の上司とともに、人間などより──ああ、いえ、おかしな言い方をしました。普通の人よりは金色の王に近い存在であったのです。でも、王そのものの感触を感じたのは、その時が初めてでした。そうです。彼女はほんとうに……その生命が世界の根本に触れる人間であったのです。

彼女に最も近しい人間は、長い金髪で顔の片方がいつも隠れている、見目の良い男性でした。背が高く、剣の腕が立ち、いつも小さな彼女を護るように歩いていました。僕は彼があの人の恋人であるのかどうかが気になりました。これはおかしなことです。僕の受けた使命は、あの人が偽の預言者で、金色の王の名をみだりに騙っているときには、彼女を殺すこと、そして万が一本当に金色の王に繋がる力を持ち、その力を人間たちに分け与えているのなら、それでもまた彼女を殺すこと──どちらにせよ、殺すこと。僕には選択肢など無かったのです。なのに、僕はふらふらと彼女の一行に加わりました。そして、金髪の剣士が彼女の恋人であるかどうかなど、やくたいもないことを考えて、胸を痛くしているのでした。

僕が一行に加わってから一ヶ月──ああ、僕は役目を放り出して、一ヶ月もあの人の旅に同行してきたのです。僕は、一行の洗濯物を川原で片付けている金髪の剣士に近づき、まるでおどおどした蛙の様に、彼に尋ねました。……貴方は、彼女の恋人なのですか? みっともなく、ひっくり返った声だったと思います。彼は、金髪をかき上げて僕を見ると、穏やかに「残念だけど、違う」と答えました。「俺は、あいつの保護者で──そして、あいつがそう思っていてくれるのならば、相棒だ」 あの時、なぜ僕はほっとしてしまったのでしょう? 彼に対するやりきれない嫉妬心がすぅと引いていったのは何故だったのでしょう。剣士は微笑んで続けました。「お前は、あいつの手を握って、そして何かすごいものを見たのか?」 僕が肯くと、彼は寂しそうに苦笑したのです。「また、俺だけ仲間はずれか。俺は、あいつの手を握っても、何も見えないし、感じることも出来ない」 僕は驚きました。あの人のあの力を感じることも出来ない人間が、なぜ、ひたすらにあの人を護り続けるのでしょうか。「あいつが、好きだよ」 剣士は迷い無く続けました。「俺には分からないけど、あいつは大きなものを背負ってる。あの小さな背中で。なら、その荷物を少しでも軽くしてやりたいんだ。あいつの、唇をキッと結んだ横顔が好きだ。ずっとずっとその横顔を見て行きたい。俺は、あいつを護るよ、ずっと。」洗濯物を終わらせて、大きな手でぎゅうぎゅう絞りながら、剣士は仕合せそうでした。

見るからに不幸な人間があの人の一行にはいました。明らかに人間ではあるのに、肌は岩の灰色で、尖った耳が突き出し、針金のような堅い髪の毛をした化け物です。よく見れば美しい顔立ちをしているのですが、あの人の一行が新しい村に入ると、住人たちは皆、彼を見てギョッとしていました。彼も好奇の視線をこのまないらしく、いつも白地のマントとフードで全身を覆っていました。僕は、彼はその奇妙で悲惨な運命から脱したくてあの人についていっているのだと思い込んでいました。あの人が、いつの日か、小さなからだに似合わない強大な魔力で、彼を救い、癒すのを期待して、のこのことあの人についてまわっているのだと。でも、ある村で食後の酒を飲みながら彼にその事をさりげなく聞くと、いつも不機嫌な顔をしている彼は、珍しく唇の端を上げました。そして言ったのです。「俺はもう救われているし、癒されているんだよ。」彼女についていく理由を、簡潔に彼はこう言いました。「恩返しさ。」

海の側の寒村で、あの人は老人に、子供に、病人に、いつか僕が見た大いなる世界を見せて、心を癒してまわっていました。ある昼間のことです。僕はこの短い時間を忘れることが出来ません。金髪の剣士は食糧の買出しに行き、合成獣(キマイラ)の男はどこかの大国の姫巫女であるらしい少女と共にこの先の道を調べに行っていました。どこかの街の巫女であるという長い黒髪の少女は、病人の治療で朝から忙しそうにしていました。太陽は中空にかかり、砂浜に潮がざわめいて──僕は、あの人につき従い始めてからようやく、二人きりで話をする機会を得たのです。「貴女は何者なのですか?」 僕は尋ねました。あの人は静かに答えました。「永遠なるものと、そうでないものを仲介するもの。」 「貴女は不死なのですか?」 「まさか。」 「貴女はなぜ、悪夢を統べるもの(ロード・オブ・ナイトメア)の存在を貴女の中に持っているのですか?」(かなり思い切った質問だったのです。「悪夢を統べるもの」という二つ名を、僕はこの時しか使いませんでした) 「さあ? あたしは単なる人間であって、神でも魔でもない。答えられないわ。でも……もしかしたら、あたしの姉さんが赤の竜神の騎士(スィーフィード・ナイト)だったからかもしれないわね。あたしたちは人ならざる力を、人に伝える伝声管のようなものなのかもしれないわ」 「貴女はいつまで旅を続けるのですか」 「あたしの命が尽きるまで、よ」 あの人は振り返りました。海からの強い風が、あの人の紅茶のような色の美しい髪を乱し、尊い表情を隠しました。僕はその風の中で腕を伸ばし、あの人のからだをしっかりと抱きしめたのです。「どうぞ、どうぞ旅など止めて下さい。僕の側にいてください。僕は貴女なんかよりずっとこの世界を知っている。人間など、救って歩いて何になりましょう。ざるで砂を掬うごときことです。それより、貴女の美しい心を僕にどうぞ与えてください。僕は貴女のために美味しい食べ物と薫り高い香茶を用意します。貴女は深紅のルビィの瞳で僕だけを見て、微笑んでいてください。僕だけを」そして僕は壊れたおもちゃのように繰り返したのです。「僕だけを、僕だけを、僕だけを……」 あの人は、一度だけ、まるで生まれたての赤子の様に無垢な笑みを僕に見せてくれました。 「あたしを愛していてくれるのね」 でも、その笑みはすぐに消えてしまいました。 あの人は僕の腕をそっとふりほどきました。「あたしはね──自分に出来ることがあるのに、自分だけの幸福に閉じこもることを望まない。」──ああ、なんて綺麗に造られているのでしょう、この人の顔立ちは。なんて華奢に造られているのでしょう、このひとのからだは。「……ねえ、」 その瞳がまっすぐ僕を射抜きました。「なぜ、嘘のほほえみばかり浮かべているの?」 ちがう! と僕は叫びたかった。そりゃあ、この人にぞろぞろついて歩いている“仲間”とやらには、僕の本当の感情など見せません。──いえ、僕に感情などあるのでしょうか。でも、さっきは、さっきのひと時だけは違ったのです。僕は、心底貴女が欲しかった。“嘘のほほえみ”を、さっきだけは棄てたのです。

 僕をうそつきだと思わないでください。貴女にだけは、そう思われたくない。

旅は続きました。そして、あの人をめぐる周辺は、だんだんきな臭くなってきました。赤の竜神(スィーフィード)を祀る祭司たちが、闇の母を名乗る──ああ、違います。あの人は一度も自分を神だとも金色の母だとも言わなかった──闇の母の力を人々に伝える、あの人をうとましく思っているということ。それが僕たち一行にも伝わってきました。新しい村に入っても、今までのように、あの人に救いを求めて近づいてくる弱き人々は少なくなりました。そして、ついに──ええ、貴方たちお役人様がご存知の様に──あの人を捕えよ、というお触れが街から街へと走ったのです。

もう、僕は知っていました。彼女は大いなる世界の断片を見せることによって本当に人をさいわいにすることができるのだ、と。だから、彼女に提案したのです。「どこか一つ、大きな街を、滅ぼしましょう」と。「貴女の力ならたやすいはずです。貴女の真の力を知った愚かな人々は、貴女を捕えようなどと、殺そうなどと考えなくなるでしょう」 僕は馬鹿の様にその提案を繰り返しました。……本当に馬鹿です。僕の役目はあの人を殺すこと。その使命は、旅立ちのときに僕の上司から受けて以来、変わることなく続いていたのですから。……あの人はけだるげに豊かな香茶色の髪をかきあげました。僕は、その仕草が好きでした。「ねえ、あんた」 あの人は果実のような唇を不満げに尖らせました。「あたしはね、人を殺すのは好きじゃないのよ。どんなときにも、決してね。」 何を言っているんですか。人々が、貴女を、このかけがえの無い貴女を殺そうとしているのです。貴女が持てる力で反撃して何が悪いのですか。石ころのように頭が悪く、無価値な人間を何人殺したところで、貴女の罪するところではない。僕は生まれてこの方──ああ、僕はいつ生まれたのだっけ? 数千年のときを過ごした気がする──ありえないほどに逆上し、あの人にすがり、頼み続けました。無辜の民を殺すのがいやなら、あの忌々しい赤の竜神(スィーフィード)を拝む人々だけ、貴女の炎で焼き殺しましょう。貴女の氷で息の根を止めてやりましょう。貴女のような尊い女性(ひと)に逆らうことがどんなに馬鹿馬鹿しいことか、思い知らせてやればいい。……でも、あの人は優しく僕の唇に指を当てるだけなのでした。 「あたしは誰も殺さない。ねえ、心配しているの? 自分もあたしと共に殺されるんじゃないかって。心配しないで。いつか追いつめられるときが来たら、あたしは独りで出て行くわ。みんなに迷惑はかけないわ」

僕は、堅い固いあの人の決意を知りながら、もう一度、いつかのように夢の話をしたのです。「くだらない民に救いを与える旅をするのは止めましょう。僕は貴女を連れて行きます。遠い遠い地で、二人で静かに暮らしましょう。僕は貴女が天に召されるその日まで、貴女を愛し続けます」 僕は喉から血を振り絞って彼女に愛を訴え続けました。でも、あの人はいつかのとおりに言っただけでした。「あたしを愛していてくれるのね」 優しい拒絶。僕は、絶望し──そしてあの人を憎みました。貴女は僕を変えてしまった。もう僕は上司の下へは戻れない。もう僕は他にゆくところもない。あと何千年続くか知れない僕の命は、まったく無意味なものになってしまった。僕こそが石ころなのです。頭には、愚かな綿くずが詰まっているのです。何千年、何万年生きようとも……オヤ。僕は何かおかしなことを言いましたか?

あの人は少女です。生まれて16年。まだその頬には、柔らかな産毛が光を放っています。僕にとって、あの人を殺すことはたやすい。この手で、細い首を掴んで、へし折ってやればいいのです。この杖で、殴り殺すことだって出来る。いつだって出来る。あの人の命なんて、僕の意のままなのです。金髪の剣士が、異形のキマイラが、素直だけがとりえの巫女たちが、何の力になりましょう。僕があの人をひっ捕まえて首を締め付けてやれば、一瞬で話は終わるのです。……でも……ふふ……僕はあの人を殺さない。あの憎い人を、僕の手で殺してやるものか。あの人は、惨めに、愚かな僧侶たちに捕えられるがいいでしょう。そして、自分よりはるかに弱く、阿呆な人間たちになぶり殺しにされるがいいでしょう。──いったんそう決めると、僕の心は晴れ晴れとしました。そして、心に今までになかった変な欲望が湧いてきたのです。肉欲です。本当に変ですね。僕は種族を保存する本能など持たないので──ああ、そうおかしな顔をしないでください。ええと、そう、そうですね、僕は女を孕ますことのできない不能者なのです。なのに、肉欲は去りがたく僕を捕え……僕の視線はあの人のからだに蛇のように這うことになったのです。頼りない、手の平におさまってなおゆとりあるであろう小さな乳房だの、どこに内臓が入っているのかいぶかしむほどに細い胴だの、長旅でしなやかな筋肉のついたかたちの良い脚など……僕は、彼女を蹂躙することを想像することが多くなりました。そればかり考えていました。そして昨夜、僕は彼女の寝床に忍んで行ったのです。あの人はたいていは巫女たちといっしょに眠るのですが、昨日の宿は空き部屋が多くて、あの人は一人で寝ていたので。

あの人の寝顔は本当に無垢でした。僕がそっと寝巻きの上から乳房に触れると、あの人はむずがるような声を出して、からだをよじりました。僕は激しく欲情していました。肩を押さえつけて、まだ眠りから覚めやらないあの人に口付け、舌を吸いました。ようやく目を覚ましたらしいあの人は、鋭い声で「お願い! 止めて!」と叫びました。僕はその口を手で押さえつけ、リネンの寝巻きを引き破ったのです。あの人の身体は月に照らされて本当に綺麗でした。もちろん、豊満な女性の体の美しさではありません。少年のような小さな乳房が僅かに翳をつくって、水面のように平らな腹は透き通るほどの白さです。僕は、彼女の更なる深みを暴こうと、下半身を覆う下着を剥ぎ取りました。そのときに気づいたのです。──血の匂いに。彼女は顔を覆って、羞恥に泣き出しそうでした。彼女は、月のものをむかえていたのです。

「おねがい、もうやめて」 そういうあの人の声は、今度はとても小さなものでした。「今、あたしは穢れているのよ。触らないで。」 救い主ではなく、ただの少女として、彼女は自分を恥じ、怯え、竦んでいたのです。僕は、そっとあの人の女性の部分に触れました。温かな血が、僕の指を濡らしました。ほらね、ここに赤黒く。残っているでしょう?

僕は、あの人にあらためて布団を着せ掛けることもせずに、まっすぐ、このお役所へ駈けて来ました。ご存知の用に、女性の魔法使いは、月のものの間は魔法が使えません。何。そんなものとは関係なく捕えるつもりだった……ははは、あなた方は愚かですね。あの人は、宙に浮くことも出来るし、壁に穴を開ける事だってたやすいんです。あなたがたを殺さないにしても、自分が逃げることくらいはするでしょう。

僕は今夜、あの人の“仲間”たちに──ああ忌々しい、あの人に、あの強き美しき少女の魅力にとりつかれてうろうろ旅をして、何が仲間だ。どこであの人の役に立った。炎と氷を等しく操るあの人の側で剣を構えて何が「護る」だ。馬鹿にもほどがある。……すみません、あの人の仲間のことでしたね……僕なりの魔法をかけて、深い眠りに落としておきました。いえ、僕は魔法使いではありません。ただの神官です。赤の竜神(スィーフィード)? いえいえ、もう少し知られていない、ある王に仕える神官です。僕のことはいいでしょう。あの人を捕まえに行って下さい。あの人はきっと目を覚ましています。僕に恥をかかされたことを恨んで、ベッドの中で目覚めています。捕えて、殺してください。僕のものになろうとしなかったあの人を、永遠に僕の手から遠ざけてください。僕は今夜から自由だ。ざまあみろ。上司にも顔が立つ。僕はあの人の嫌った偽りの微笑を浮かべて、これから何千年、何万年と生きてやる。あの人のことを忘れてやる。ざまみろ、ざまはない。貴女は自分で言った。自分は金色の王の伝声管にすぎないのだ、と。伝声管にふさわしく、錆びて砕けて忘れ去られるがいい。

エ? 僕が泣いている? さっきからずっと? そんなはずは無い、僕に涙なんてありませんからね。何度も言ったでしょう、僕のことはいいんです。早くあの人を捕えに行って下さい。なんなら道案内しましょうか?

ハア。その書類に僕の名前を書く。そうしないと手続きが完了しなくて、あの人を殺せない、と……人間とは面倒なものだ。一度しか言わないからちゃんと書いてくださいよ。神官(プリースト)・ゼロス。綴り? X・E・L・L・O・S・S。












何から説明するのがよろしいのか……えー、「駈込み訴え」は、私の大好きな作家・太宰治さんの短編小説です。一種の謎かけのような小説なので内容は言えませんが、私はこの小説を擦り切れるほど読み返して、そのたびに新たな感動を得ています。
で、この感動をゼロスとリナちゃん(文中では「あの人」「彼女」としか呼んでいませんが)で演じるとどうなるかな? とやってみたのがこの小説です。だ、だめだー……「駈込み訴え」の素晴らしさに比べると、なんつーへたれたダメ小説だ。
ま、私と太宰治を比べても始まりませんが。
少しでも興味をもたれたら、「偽書」ではない、「駈込み訴え」を読んでみられる事をお勧めします。新潮文庫「走れメロス」の中に入っています。詳しくはいえないのですが、人が人を愛する愚かさを痛烈に描きつつ、愛の絶対性を知らしめるような、切ない激しい小説です。